ヤマト運輸を名乗る「【クロネコメンバーズ】大至急❗️配達状況お問い合わせ」にご注意を

注意喚起

ヤマト運輸を名乗る不審なメールが出回っています

今回はヤマト運輸を名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。

件名は「【クロネコメンバーズ】大至急❗️配達状況お問い合わせ」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それでは早速メール本文を見ていきたいと思います。

転記開始

件名:【クロネコメンバーズ】大至急❗️配達状況お問い合わせ

【ヤマト運輸(リンク)】いつも大変
お世話になっております。 重要なお荷物が届きました が、荷物に不備があり、受 取人と連絡が取れませんで した。お客様がこの荷物の 受取人であるかどうかを確 認したく、ご連絡させてい
ただきました。 そのためにアプリを更新し

て受け取り情報を確認くだ(リンク)

お客様にはご不便、ご心配 をおかけして申し訳ござい
ませんでした。 ご理解いただきますようよ
ろしくお願いいたします。 48時間以内に確認が取れな い場合、お荷物は返却され
ますのでご注意ください。

────────────────────────────────────────────────
ヤマト運輸株式会社
YAMATO TRANSPORT CO.,(リンク)

転記終了



怪しいポイント① 登録していないメールアドレスで受信

ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。

まず第一に、今回受信したメールアドレスはヤマト運輸に登録していないメールアドレスです。

時折利用することがあるヤマト運輸ですが、メールアドレスを登録したことはないんですよね。

そんな登録していないメールアドレスに、こうしてメールが送られてきている。

なんかおかしいですよね?

教えたことがないのに・・・。

これでも相当怪しく感じるポイントです。

そもそも教えたことがないメールアドレスを知っているということは、本人が承知していない方法でメールアドレスを取得しているということになります。

こんな方法でヤマト運輸みたいな大きな会社が、メールアドレスを取得しますかね?

私はこんな方法でメールアドレスを取得するとは思わないですけどね。

まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。

 

怪しいポイント② 読みづらい文章と改行

怪しいポイントの2点目として、メール本文を見てみたいと思います。

メール本文を見てみると、非常に読みづらい文章となっていますね。

句読点が多かったり、改行がおかしなところでされていた李。

文章が途中で終わっているようなところもあります。

文章の途中でスペースが入っていたり・・・。

まるでビジネス文書とは思えないようなメールとなっていますね・・・。

日本人が書いてるのかよと思うくらい。

そして文中には「重要な荷物が届きました」と書かれていましたが、なんで重要かどうかを知ってんだよって話でもありまして。

中身見たのか?という話(笑)

当然そんなことをするはずがないと思いますので、重要かどうかをヤマト運輸が判断するのはおかしな話です。

「荷物」ではありますけど「重要かどうか」は人それぞれ違います。

そんな主観的なことを、判断するのはおかしいですね。

まあ、運送会社にとっては「すべてが重要(大切)な荷物」ということはできそうですけどね。

怪しいポイントの2点目は、おかしな文章ということになりました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットのルールであり、全世界共通です。

そこで、この仕様を利用して、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

公式サイトであれば、公式サイトのURLの文字列が入っているでしょうからね。

2つのURLを比較してみたところ、これらが全く違っていることが判明!

これはもう決定的なポイントになりました。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.登録していないメールアドレスで受信した

2.メール本文の文章がおかしい

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違う

以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました