【モーニング】ソーセージエッグ定食(松屋)

ソーセージエッグ定食 和食

松屋

街でよく見かけるお店ってのも結構色々とありますよね。

コンビニなんてのがその定番と言った感じがしますが、それ以外にもいわゆる全国チェーン店はよく見かけます。

「松屋」なんてのもその一つですね。

松屋

牛丼御三家の一つなんてことも言われるくらい有名なお店。

全国チェーン店でもあるので、色んな都道府県でも見かけます。

うちの地元にもあったり・・・(笑)

そんなこともあって、日ごろから利用しようと思えばすぐに利用できるお店です。

牛丼をはじめ定食なども充実。

そして店舗限定にはなりますが、定食のごはんのお替りが無料という店舗も存在しています。

 

モーニングメニュー「ソーセージエッグ定食」

さて、そんな松屋でありますが、牛丼チェーン店ではよく見られる朝の時間帯限定のモーニングメニューがラインナップされています。

時間帯限定のサービスとなっており、その時間帯に入店し注文することで食べることができるメニュー。

最近は牛丼チェーン以外でもこうしたサービスをしているお店がかなり増えた印象。

今回はその時間帯に来店したので、モーニングメニューから

ソーセージエッグ定食

ソーセージエッグ定食

を注文してみました。

朝ごはんの定番でもある目玉焼き、海苔と言ったおかずが並んでいます。



食らう!

それでは、食べていきましょう。

ソーセージエッグ定食

メインディッシュとなるのは、こちらのお皿。

メニュー名にもなっているソーセージと目玉焼き、それにサラダが一皿になっています。

中々朝食っぽいメニュー。

ソーセージエッグ定食

目玉焼きは半熟となっておりましてね。

黄身を割ると中身がトロっと出てきていい感じ。

朝食にこうした目玉焼きを提供しているお店は多いですが、半熟にしているところがほとんどのように思います。

言えばちゃんと焼いてくれたりもするんですかね?

ソーセージエッグ定食

その横にはソーセージが鎮座。

パリッとした食感が心地よいソーセージですが、この定食では1本のみ。

サイズ的にも家庭用のソーセージくらいのサイズ感でした。

もうちょっとほしかったかな・・・。

ソーセージエッグ定食

そして同じお皿にはキャベツ、ニンジンなどが入っているサラダ的なもの。

松屋ではテーブルにフレンチドレッシングと胡麻ドレッシングがあるので、それを使って食べるのも良いですね。

ソーセージエッグ定食

そして副菜を見ていくと、こちらはおしんこ。

シンプルなおしんこでありますが、レモンのような柑橘系の香りもしてあっさり食べやすい。

これでもご飯が進んだりします。

ソーセージエッグ定食

焼きのりも付いていて、これは牛丼のチェーン店の朝ごはんには鉄板!

味付け海苔じゃないので醤油をつけて食べるのが良いと思いますが、この海苔は3枚入りでありました。

ソーセージエッグ定食

こちらは選べる小鉢という松屋独特なシステム。

小鉢で選べるのは「ミニ牛皿」「納豆(ネギ付き)」「冷奴」「国産とろろ」の4つ。

この中から一つを選ぶことになります。

ご覧の通り私はミニ牛皿をチョイス。

ソーセージエッグ定食

そしてお味噌汁も朝ご飯には欠かせない存在。

わかめ、油揚げが入ったいつもの松屋のお味噌汁です。

ソーセージエッグ定食

ごはんについては、店舗限定でお替りが無料となります。

この店舗の場合、ごはん大盛なども無料となっているので、非常にコスパが良いメニュー。

がっつり食べることができる人には、助かるサービスですね~。



価格は530円(税込)

ということで、今回は松屋のモーニングメニュー「ソーセージエッグ定食」を食べてみました。

朝ご飯らしいメニュー。

他の店舗でもこうしたメニューは定番ですが、松屋では店舗限定でごはんお替り無料が嬉しいところです。

価格は530円(税込)。

リーズナブルな価格帯で販売されていることが多いモーニングメニューにしては、ワンコインを出てしまっているのがちょっと残念。

それでも決して高いという訳ではありませんが・・・。

もちろん松屋でももう少し安い価格帯のメニューもラインナップされているので、そちらならワンコインを切るような価格帯なんですけどね。

 

松屋のメニュー色々

牛めし系

・松屋の「牛めし」を食らう!(松屋)

モーニングメニュー

・【モーニング】Wで選べる玉子かけごはん(松屋)

・【モーニング】「ソーセージエッグ定食」を食らう!(松屋)

・【モーニング】「得朝牛皿定食」を食らう!(松屋)

・【モーニング】とろっと玉子丼(松屋)



コメント

タイトルとURLをコピーしました