塩えんどう
豆類なんてものも、美味しいものでありますね。
私も豆類は結構好きで、時折食べたくなることがありまして。
サラダに入れても良いですし、パンに入れても良い、ごはんとの相性もいいので結構色んなバリエーションで食べることができるのも特徴と言えそうです。
煮豆なんてのも美味しいんですが。
今回はそんな豆のお話。
スーパーマーケットへ行くと色んな豆類が販売されていますが、今回は
塩えんどう
を購入してみました。
結構前から販売されているもので、時折購入していただいております。
カネハツというメーカーから販売されているものになりますね。
食らう!
これはこのまま食べることもできるので、このまま食べていこうと思います。
封を切ってすぐに食べられる!
これも素晴らしいところです(笑)
パット見、ただの豆。
名前にもなっているように、こちらはえんどう豆。
味気ないのかな・・・と思いきや、こちらは塩味が軽くきいておりましてね。
その塩味を感じながら、食べることができる一品です。
私はお酒をほぼ飲まないのであれですが・・・お酒のアテなんかでもいいかもしれませんね。(適当)
ご飯のおかずと考えるとメインディッシュでは厳しい気がしますが、プラス一品には良いかも。
もちろん今回のようにそのまま食べるのもあり。
しかし、それ以外にアレンジメニューとしてもパッケージで提案がされていました。
ごはんに入れてみてといったものがそれになりますが、サラダなんかに入れてみても悪くないかなと思ったり。
アレンジしていくというのも、面白そうな食材でもありますね。
価格は88円(税別)
ということで、今回は塩えんどうを食べてみたお話でした。
そのままでも美味しい、アレンジも利くということで食材としても利用できそうなものでありましたね。
価格についてはスーパーマーケットでの購入で88円(税別)。
これ単体でメインディッシュという訳にはいかないということはありますが、安価な販売価格も嬉しいところ。
豆が好きなら手軽に購入出来て嬉しいところです。
私のように時折買っているという人もいるか・・・な?(笑)
コメント