和菓子 【和菓子】どら焼つぶあん(やまざき) どら焼きつぶあん時折食べたくなるもの、それが甘いものであります。そうそうしょっちゅう食べるというものではないのですが、時折食べたくもなるんですよね。疲れているときに良いなんてことも言われますが、どうなんでしょう。今回はスーパーマーケットで目... 2025.06.17 和菓子
和菓子 網揚あられフレンチドレッシング味(ぼんち) 網揚あられドレッシング味今回はお菓子のお話を一つ。お菓子にも色んな味が発売されていますが、中にはちょっとお菓子っぽくないような味も出ていたりしますね。これ合うのか?みたいな。よほど変なものは敬遠してしまうのですが、ちょっと興味を持つと買って... 2025.06.16 和菓子
和菓子 【和菓子】もち入り粒あん最中(縁美堂) もち入り粒あん最中甘いものってのも時折食べたくなるものでありまして。スーパーマーケットへ行くとスイーツコーナーへ行ってしまうなんてのもあるある。気になるものでね・・・。今回はそんなコーナーで見つけたもち入り粒あん最中を購入してみました。こち... 2025.06.14 和菓子
スナック サーターアンダギー(ファミリーマート) サーターアンダギーお菓子にも様々なものがありますが、地域ごとにご当地のようなお菓子も定番ですね。地域の特産品を使っていたりして、そうしたものも独特なものがあったりと面白いものです。沖縄県にもそうしたものがありまして、その一つが「サーターアン... 2025.06.05 スナック
和菓子 黒糖蜜あんだぎー5個入(沖縄マツバラ) 黒糖蜜あんだぎー日本も地域ごとにいろんな特産品やその土地らしい食べ物ってものがたくさんあります。それがまたおいしかったり珍しかったりで、旅をする楽しみにもつながったりしていることでしょう。沖縄県にもそうしたものがありまして、沖縄といえば「サ... 2025.05.30 和菓子
和菓子 仙台銘菓「萩の月」を食らう!(歴史と味の三全) 菓匠三全から販売されている仙台のお菓子萩の月。仙台土産として有名なお菓子でもありまして、私も何度か食べたことがあります。今回はその萩の月を食らってみました。似たような商品が違う土地で販売されていることも見ますね。 2024.04.29 和菓子
和菓子 【和菓子】「大福どらつぶあん」を食らう!(武蔵製菓) 時折甘いものを食べたくなる時ってありますよね。今回はそんなときのお話(笑)和菓子もたまにはいいもので、武蔵製菓というメーカーの「大福どらつぶあん」を食らいます。どら焼きと大福のコラボ、これもおいしいもので。 2023.12.10 和菓子
和菓子 【和菓子】「かりんとうまんじゅう」を食らう!(武蔵製菓) 時折食べたくなるものの一つが、甘いものであります。普段それ程甘いものを食べるという機会は多くはないんですが、今回はそれが食べたくなりまして。武蔵製菓の「かりんとうまんじゅう」というものを食らってみました。 2023.12.08 和菓子
和菓子 ウエルシアで半額となっていた串だんごつぶあん3本入りを食らう!(やまざき) ドラッグストアとして知られているウエルシア。主力はもちろん薬ということになると思うのですが、薬以外の販売も定番となっていましてね。今回はそんな薬以外の商品でもある「串だんごつぶあん3本入り」が半額となっていたので購入していただいてみました。 2023.01.05 和菓子
和菓子 御用邸の月(佐野サービスエリア上り線/栃木県佐野市) 佐野サービスエリア上り線今回のお話は、佐野サービスエリア上り線での出来事。佐野サービスエリアは、東北自動車道にあるサービスエリアで栃木県佐野市にあります。「佐野ラーメン」が有名なんですよね。あっさり醤油味のラーメンが美味しいところです。ここ... 2021.03.01 和菓子