沖縄限定マルちゃんかつおとソーキ味沖縄そば
日々生活をしている中で、お世話になることも多いカップ麺。
日本には様々なカップ麺が販売されており、地域性のあるものも結構販売されているんですよね。
沖縄県にもそうしたカップ麺が存在しており、今回はそんなカップ麺を購入してみた話。
かつおとソーキ味沖縄そば
というものです。
沖縄の地元メーカーが作っているのかな?なんて思っていましたが、マルちゃんのシリーズもの。
そしてマルちゃんと言えば東洋水産でありますね。
こちらは沖縄限定商品ということで販売されていました。
購入したのは沖縄のスーパーマーケットであります。
作る!
それではさっそく。
まずは作るところから。
開封してみると、カップ麺らしくいくつかの小袋が登場。
こちらは粉末スープの素と七味唐辛子。
一体化していますが、中は2つに分かれておりまして。
それぞれが取り出せるようになっていますね。
もう一つ入っていたのが、紅ショウガ。
沖縄そばでは定番のトッピングです。
かやくはないのかな?という話ですが、最初から麺の上に乗っているタイプ。
最初から入っていると小袋がなくて手間も省けますね。
ここに粉末スープの素を投入し、あとは熱湯を注ぐだけ。
待ち時間は5分!
カップ麺というと3分が定番ですが、沖縄そばは麺が太目。
そういうこともあってか、長めとなっていますね。
そして5分後。
ここに紅ショウガと唐辛子をトッピング。
これでカップ麺の沖縄そばが完成です!
食らう!
それでは完成もしたので、食べていきましょう。
香りはかなりかつおが効いている感じ。
これは食べてみてもそう思うのですが、かつおのダシがかなり前面に出てきていますね。
沖縄そばということですが、普通のうどんやそば並みにダシが効いている。
具材は卵、豚肉、ネギ、紅ショウガといったところ。
豚肉が入っているところが、通常のそばやうどんとは違ったところですかね。
沖縄そばらしいところでもあります。
麺はとても太くなっており、そばという感覚だとかなり違和感が・・・。
むしろうどんといった太さで、カップ麺としてもかなり太目な方ではないかと。
本土のそばの感覚とは全く違うそばの世界がここにはあります。
ピリッとした紅ショウガが味と共に食感でもいいアクセント。
この辺も沖縄感があるところになりますかね。
沖縄と言えば沖縄そばが有名ですが、これもまたおいしいものです。
価格は158円(税別)
ということで、今回は地域感のあるカップ麺を食べてみたお話でした。
こうしたものはもちろん沖縄以外にもあると思いますので、食べてみるのも面白いかもしれませんね。
価格についてはスーパーマーケットでの購入で158円(税別)。
カップ麺にしてはちょっと高めの価格での販売。
この辺も限定品などではよくあることでしょうか。
カップ麺ということで日持ちもする商品。
ちょっとしたお土産にもいいのかな~なんて思ったりもしますね~。
東洋水産の話題色々
ごつ盛りシリーズ
・「マルちゃんごつ盛りコーン味噌ラーメン」を食らう!(東洋水産)
・「マルちゃんごつ盛りワンタン醤油ラーメン」を食らう!(東洋水産)
カップうどん
・「マルちゃん緑の天ぷらうどんあおさ天ぷら×あおさふりかけ」を食らう!(東洋水産)
カップそば
期間限定
・【冬季限定】「マルちゃんあじわい豚汁うどんでか盛」を食らう!(東洋水産)
キャンペーン
・赤いきつね緑のたぬき欲しくなったら止まらない!キャンペーン(東洋水産)
コメント