吉野家の「黒カレー」を食らう!(吉野家)

黒カレー カレー

吉野家

世の中には様々な飲食店があります。

個人経営のお店もあれば、チェーン店もあり。

外食しようとすると、お店選びってのもなかなか迷うものですね(笑)

そうしたときに自分って優柔不断だなあなんて思ったりするのですが・・・。

今回はそんな外食のお話。

どこへ行ったかといえば、学生の時からお世話になっている飲食店でもありリーズナブルでもある

吉野家

吉野家

であります。

「うまい・早い・安い」といえば牛丼チェーン店のキャッチフレーズ。

特に吉野家のイメージでありますね~。

昔から言われているこのキャッチフレーズですが、現在でも通用しているのかなと思います。

 

黒カレー

さて、その吉野家でありますがメインとなるのは牛丼。

昔はそれほどメニューが豊富ではなく、牛丼ばかり食べていた記憶も・・・(笑)

吉野家へ行こうとなると、牛丼を食べに行こうに等しいような感じもありました。

しかし、時代の流れとともにいろんなメニューがラインナップされてきて、最近では唐揚げやカレーといった昔では見られなかったメニューも。

今回はカレーを食べたいなと思いまして

黒カレー

黒カレー

なるものを注文してみました。

名前に黒が入っていますが、名前にある通りカレーそのものがちょっと黒っぽくなっているのが印象的であります。



食らう!

それでは食らっていきましょう。

黒カレー

黒カレーの名の通り、黒っぽい色をしているカレー。

これが黒カレーという名前となっている一つの理由かもしれませんね~。

カレーとなっているので、運ばれてくるとカレーの香りがほんわか。

こうしたところもカレーを感じられるところです。

黒カレー

具はそこまではっきりとしている感じでもなく。

家で食べるカレーとはまた違った感じに。

固形物としてジャガイモやニンジンなどを感じられるようなものでもありませんでした。

そうしたものがあると一気に家庭のカレーっぽさが出てきますが・・・。

黒カレー

カレーといえば気になるのが辛さ。

この黒カレーはかなりスパイシーな仕上がりになっておりまして。

辛いというよりはスパイシーさが前面に出てくる感じに。

甘口ではないので、お子さんにはちょっと辛い所になるかもしれません。

スパイシーさがダメな人もツライかもしれませんね。

黒カレー

カレー専用ということではないと思いますが、こうしてスプーンも準備されています。

カレーをお箸で・・・というのも大変なので、スプーンがあるのはありがたい。

これだと食べやすい!



価格は435円(税込)

さて、今回は吉野家で黒カレーというカレーを食らってみました。

なかなかスパイシーで大人向けのカレーといった印象でありましたね。

昔は吉野家でカレーは無かったと思いますが、これも時代の流れでしょうか。

他のチェーン店では定番として販売されていたりしますので、そうしたところも大きいのかもしれません。

黒カレーの価格はというと、税込436円での提供となっています。

黒カレー

尚こちらは並盛の価格となっておりまして、牛丼類と同じくサイズ変更ができます。

大きくなればなるほど価格も上昇。

並盛なら税込で500円を切ってくるので、なかなかリーズナブルな価格帯のメニューといえるでしょう。

 

吉野家の話題色々!

モーニング

・吉野家で朝ごはん!「ハムエッグ納豆定食」を食らう!(吉野家)

・【モーニング限定】焼き魚牛小鉢定食を食らう!(吉野家)

・【宮古島】日本最南端の吉野家でモーニング!(吉野家イオンタウン宮古島南店/沖縄県宮古島市)

キャンペーン

・吉野家で「朝食べたら昼か夜が200円オフ」キャンペーン!残り日数わずか



コメント

タイトルとURLをコピーしました